SSブログ

引き寄せの法則〜人生を楽しむ〜

【スポンサードリンク】






こんにちは!

引き寄せブログ110日目です。
今日も引き寄せていきましょう!!!

引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。

大きな不幸があれば大きな幸せが入ってくると思っている。
マイナスもプラスも同じだけ入ってくると思っているから。
神様はがんばっている人を見捨てたりはしないと思う。

辛いことをたくさん経験して乗り越えた人は強い。
強いし、優しい。
辛い思いをしている人のことをよーく分かってくれている。

乗り越えられるから良いことがあるのも当たり前なのかもしれない。
目の前の壁から逃げていたらきっと何も変わらない。
安心、安全、安定かもしれないが毎日同じ繰り返しだ。
成長することもなければ、変化もなにもないような気がする。

そういう人生が良いという人もいるだろう。
それを望んでいるのならそれでいいのかもしれない。
自分で選んでいることだからそれが一番正しい答えなのだと思う。

自分の心に素直にやりたいことをやることが一番だ。

それで、大きな不幸、辛い経験があったとしても
それをどう捉えるかで次に起こることが変わってくる。
不幸を人のせいにしない。

全て起こることは自己責任と捉える。
そうして、次の行動を起こすと、あれ、良い方向に進んでいる
ことに気がつく。

よーく考えてみると、なんか騙されていたのかもしれない。
多分、いろんな人に話してみると、それはおかしいよ、
そんなのダメに決まっているじゃん、と言われる。

そうだな、と、ちゃんと理解しないで勢い任せでやって
痛い目をみた。
それも勉強代だと思った。
ちょっと違う角度からみたような話しが来て、これはすごいと
思って1回失敗してるから、今度はちゃんと考えなきゃと思うものの
よく分かってない人がいくら考えたところで結局考えられず
また失敗。

自分で考えてもダメなんだから人に聞けばいいと思い、
次からは聞くようにしてみた。

やっぱり失敗しながら段々分かってくるんだなぁと思った。
何もしなければ分からないことだって知らないままで終わっていた。

失敗から学んで行動を改めるって大切なことだ。
そんなことの繰り返しなのかなと思う。

何が正しいかは、よく分からないが自分がやりたいことをやれることが
一番幸せなのかなぁ。

そこにもいろんな感情は入ってくる。
本当にこれでいいのかなぁとか、どうなんだろうという迷いがあったり。
迷いながらも、これは必要なことだから仕方がないと思ったり。
仕方がないということは、本当はやりたくないと思っているのか?
と思っていたり。

じゃあ、どうすることが一番良いのだろうと考えなければいけなかったり。
頭で考えるんじゃなくて心で感じることが大事と言っても
どうしても頭も働いてしまうし、生きていくためにはしょうがないのかなぁ
というのも思う。

生きていくためには、やっぱりお金は稼がなければ生きていけない。
そうすると、わくわくしたことだけやっているだけでは生きていけないぞ
と思ってしまう。

わくわくをやってそれをお金に変えることができるのならそれが一番いい。
現実は、なかなか厳しいなと思う。

この面に関しては思っているようにうまくいかない。
なかなか思い通りにならないと思っている。

今あるものを一生懸命やりつつ、どうしても自分の中のどこかでやりたいことを
探しているような感じだ。
これも、ずっと繰り返している。

人生を楽しむということ。
今まで人生のほとんどを楽しいなんて思えず生きてきたので
楽しむということ自体をよく分かっていない。
楽しみ方が分からない。
感情をうまく表現できない。

楽しいなって思っているにしてもそれをうまく表現できない。
どこかで自分は楽しんじゃいけないと思っているような気がする。
気にしすぎがここでも出てくる。
何に対してそう思っているのか分からないけれど
いけないと思っていると思う。
そういう感覚がある。

誰かに攻撃されるのを恐れているのかもしれない。
そういう恐怖があるのかもしれない。
争い事は嫌いなので平和に生きたいと思っている。

人を責めたりとか文句言ったりとかそんな事はしたくないし
されたくもない。
そういうことは、面倒くさいと思う。
時間の無駄だ。

それだったらもっと他にやるべきことはたくさんあるだろう。
やりたいことが分かっていないから、やるべきことと言っている。
本当だったら、自分が楽しくて仕方ないと思えるやりたいことがしたい。
でも、今はまだそのレベルまで達していないので
そこに行くための途中の段階だ。

それがなんなのか分かるまでは自分のところにあるものを
全力でやろうと思っている。

あとは、心の感度を上げるとかそういうことの練習だ。
いろんなことに興味がないような気がする。

結構、どうでもいいと思っているのだと思う。
深く知りたいと思わない。
なので薄っぺらい。

人からいろんなことを聞くのは楽しいが、自分が何か語れるものがあるかと
言ったら、、、、ない。
それって、面白みのない人間だ。
客観的に見て。

また、話したいって思ってもらえるような人ってどんな人なんだろうと
考えれば、そうなればいいんだから。

はっきり言って、私はすごくない。
でも、周りにいる人たちはすごい人が多い。
それだけでもすごいや。
飛び抜けてる人たちが多い。
人間的にもとても素敵だし、才能にも満ち溢れている気がする。
そんな人たちと知り合えることだけでもすごい。

その人たちのことをたてる。
すごい人はたくさんいるかもしれない。
話しとか聞いていてすごいなとは思うけれどもピンとこない人だっている。
その人もすごいかもしれないけれど、自分の周りにいる人だって
十分すごいのだから、切り替えせばいい。

人の話しばかり聞いてしまって自分のことは話さない。
話せないと言った方がいいのかもしれない。
聞いてる方が楽ってのもあるし、自分のことをあまり話したくないと
思っているような気がする。
楽しんじゃいけないと思っているのと同じで、話しちゃいけないと
思っていのかもしれない。
「〜しちゃいけない」そうやって自分に制限をしているような気もする。

そういう生き方をしてきた。
でも、薄っぺらいのも嫌だし、楽しく生きたい、楽しめるようになりたい。
と思いながら暮らしていてばそういうアンテナが働くわけだから
昔とは違うだろう。

今年ももう10日もたってしまった。
早いなー、きっと1ヶ月なんてあっという間。
ちゃんと目的を持って生きていないとなんとなくで終わってしまう。

今年は去年よりも良くしたい。


【スポンサードリンク】






2016年を劇的に変える方法

どうやら、あるキーワードに焦点を当てて生活すれば、この一年が
より良いものになるのだとか。
その“魔法の言葉”の見つけ方は以下の通り。
心の中に浮かび上がってくるまで、徹底的に考え抜いてみること。

1. まずはスマホをオフにし、 一人きりの時間を確保!

スマホをオフにし、電子機器から離れましょう。
そして、あなたの2016年を考える時間を確保するのです。
散歩に行ったり、自然の中で過ごしたり、日記をつけたり、
これらすべてが考えを整理し、「自分の言葉」を見つけるために重要なこと。
まずは少しの間、普段の生活をシャットアウトし、
自分の心に耳を傾けてください。

2. 自分自身に3つの問いかけを

①あなたには何が必要?(欲しいものではない)
②自分の生き方とは?
③やめるべきことは?
これらは、とても力を持つ質問です。
自分が本当はどうしたいのかに気づけるはず。
真剣に自分と向き合いましょう。

3. 心を解放し、耳を傾け キーワードを呼び込む

上の3つの質問について考えた際、ある言葉が心の中に
浮かび上がってきませんか?
もし、まだ浮かび上がらなければ「自分がしなければいけないことは?」
という追加の質問をしてみてください。
これは非常に優れた質問です。
なぜなら、そのたったひとつの言葉を直接自分へ呼び込むことになるから。
これらの質問をして、心の底からその言葉に耳を傾けてみましょう。
そうすれば、必ずキーワードが浮かび上がってくるはず。

4. 周囲と共有してもOK その言葉を決して忘れない

そのキーワードを、日常生活の中で絶対に忘れないようにしましょう。
スマホの待ち受け画面はもちろん、紙に書いて部屋の壁に貼っても
いいかもしれません。
そうすれば、確実に自分の目標に忠実であり続けることができるはずです。
会社の同僚や友人とキーワードを共有するのもイイ取り組み。
周囲の人も含めて、より充実した一年を過ごすことができますから。

自分と向き合う時間って大切。
インターネットやSNSいつも誰かと繋がっている。
たまには、そこから離れて一人の時間を作ることも大切。
1日、何分って決めて自分だけの時間を作ることもいいのかもしれない。
せかせか慌ただしい毎日を送るのではなくて、心にゆとりのある
日常を送りたい。
自分の声をちゃんと聞いて2016年を素晴らしい年にしましょう。

頭の中もぐちゃぐちゃだったり、考えることがありすぎて、
やらなきゃいけないことも終わっていなかったり。

毎日をもっとシンプルに。

思考を整理して、毎日をギュッと充実させる5つの習慣

1日の過ごし方や仕事の進め方で無駄を感じること、ありませんか?
体をリフレッシュさせたり、モノや情報の整理することで、
案外思考までもクリアになり、無駄が改善されるものです。

1.朝のたった5分で1日の流れをコントロールできてしまう

毎朝5分間、その日の予定を考える時間を作るようにしましょう。
会社に着いたら、まず何をやるのか。
何時をめどに終わらせるのか。
次に取りかかる仕事はなにか。
すべてを5分で決めていきます。
紙に書き出すと忘れにくくなるし、それぞれの仕事を客観的に
比較して優先順位もつけやすくなります。

なぜ朝5分なのかといえば、今日という1日を自分で
コントロールするためです。
朝を自分のものにできれば、1日を自分のものにすることができ、
極端な話、あとは惰性で進めることができます。
1日をかえるために、朝5分を変えること。
さっそく明日から試してみてください。

2.睡眠と自己投資の時間をまず天引きする

仕事が忙しくて残業が続いている。
でもテレビも見たいし、飲みにも行きたい。
そうなったとき、多くの人は睡眠時間を削ることで
物事を解決しようとします。
それは私にとって、信じられない話です。
睡眠と自己投資は、24時間の中でまず最初に天引きされるべき時間です。

テレビを見るような自由時間を削った影響など微々たるものでしょうが、
徹夜した翌日の脳は、相当なダメージを受けています。
心身ともにぐったり疲れ、記憶力や集中力も散漫になり、
いい仕事などできません。
自分の脳をいかに効率よく働かせて、上手にメンテナンスしていくかの
知識があるだけで、考え方や行動が大きく変わっていきます。
十分な睡眠の確保は、その最初の一歩なのです。

3.疲れのたまった週末こそ体を目一杯動かす

仕事で疲れたから、土日は家でゴロゴロして過ごす。
どこにも出掛ける気にもならないし、夕食も宅配や
コンビニ弁当で済ませてしまう。
そんな生活をおくっている人も多いでしょう。
しかし、月曜日には充電も完了し、元気いっぱい出社できたでしょうか?
むしろ余計に疲れ、会社に行きたい気さえ起こらないのでは?

そこで、疲れのたまった週末こそ、フィットネスジムで汗を流す。
仕事で疲れたとき、本当に必要なのは中途半端な休憩ではなく、
リフレッシュです。
さらに運動が習慣になれば、疲れにくい体になっていきます。
気持ちのいい月曜日のために、週末に体を動かす習慣をつくりましょう。

4.モノの断捨離は当たり前、情報もさっぱり処分!

「いつか使う日がくるから」と、空き箱や古くなった品物を
とっておく人がいます。
断言してもいいのですが、その日は永遠にやってきません。
なるべくモノを持たない生活を続けること。
品物だけでなく、名刺も捨てるし、本や雑誌もどんどん処分します。
なぜなら、整理整頓にかかる時間と労力は増大していくからです。
これは非常に面倒くさい。

これだけモノと情報が溢れた時代には、自分にとって本当に必要なモノと
情報を峻別し、それ以外は捨てていくような一種の編集能力が求められるのです。
モノを買うのは最小限。
買うときには、買った分だけなにかを捨てる。
それくらいの感覚でいるのがいいでしょう。

5.書類やデータは「放り込んで」整理

整理整頓が苦手な人にとって、掃除や整理に追われるくらいなら、
モノを持たない簡素な生活をする方が性に合っているという人もいます。
どうやって整理したらいいのか。

いくら時間をかけて「ファイリング」しても、意外なほど使う機会がないのです。
それを美しくファイリングするのは、ほとんど自己満足の世界でしょう。
代わりにやることが、「放り込む」という整理術です。
書類をぶら下げて整理する「ハンギングフォルダ」を用意して、
税務関係はここ、契約書はここ、といった感じでフォルダを決めて、
あとは該当するフォルダに放り込んでいくだけです。

名刺なら、たとえば、メディア関係の人を束にして置いておくだけ。
そして、メールアドレスをパソコンに移し、電話番号を携帯電話に
移したらどんどん捨てていきます。
また、パソコンもファイルに検索しやすい名前(たとえば、
「日時+仕事名+備考」など)さえつけておけば、
ひとつのフォルダに「放り込んで」おいて大丈夫なくらいです。

時間を上手に使うことで充実した毎日を送ることができます。
いつかつかうかもでとっておいてあるものがたくさんあります。
どうしても片付けられない。
時間がないを理由にしてしまったり。
もうすぐ引越しなので、それを機に思い切って捨ててみようかな。
頭の中も家の中もすっきりさせたい。

空いたスペースには新しいものが入ってくるから。

引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。

読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
感謝、感謝。


【スポンサードリンク】





nice!(9) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 9

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。