SSブログ

引き寄せの法則〜コミュニケーション〜

【スポンサーリンク】






こんにちは!

引き寄せブログ69日目です。
今日も引き寄せていきましょう!!!

引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せーーーーーーーーーーーーーーー

昨日の続きです。
夢を叶えるために成功している方がやっていること。

感謝することの大切さとそのメリット

「感謝する」ということがどれほど大切なことか。
成功している人たちは分かっていることです。
全てのことに感謝する。

成功している人は、本当にダメになりそうな時を経験しています。
そんな時に助けてくれた存在に勇気を与えられ、力を与えてもらえた
からこそ人生を大きく変えることができたのです。

自分を支えてくれている人の存在に気づいた時、自分一人の力なんて
ちっぽけで何もできないということを知っているのです。

だから、成功している人は、すべてに心から感謝しているからこそ
たくさんの人に支えてもらうことができるのです。

この感謝の気持ちに辿り着いた時本物の成功をてにする
ことができるのです。

感謝って偉大なパワーですね。

毎日ありがとう、ありがとうって生きているけれども
心からの感謝をしているのだろうかと疑問を持つ。
ということは、まだ心からの感謝ができていないということだ。

感謝の気持ちはすごいあるのに、心からができないのが
悔しい。
なんでだろうと思う。

心がうまく使えていない。
感じる力がまだまだ弱い。

感謝することの必要性。

誰かが助けてくれた時、お礼を伝えますよね。

心からの感謝を伝えることで相手も助けてあげて
良かったと思う。

助けてくれるのは当たり前と思ってお礼も伝えなければ
その人は、もう助けてくれないでしょう。

当たり前のことですが、何かしてもらったらお礼をする。

そういう当たり前のことを当たり前にすること。

心からの感謝を伝え、行動で示すことができる人であれば
あなたのことを支えてくれる人はすでにたくさんいるはずです。

嫌な出来事、嫌いな人にも感謝

いい人や、良い出来事に感謝ができるのは普通です。
でも、嫌いな人や悪い出来事に感謝はなかなかできないものです。

深く考えていくと、この悪い状況にも感謝をすることができるのです。

嫌いだなと思っている人。
なぜ嫌いか。
すぐ注意してくる。
怒る。
不平不満を言う。
マイナスのイメージですね。

でも、あなたが良くなるために悪いところを教えてくれている、
こんな風にならないように気を付けようと思えたり、負けたくないって
思って次の行動を踏み出すことができたのであればこの人は
あなたにとって大事な人、感謝すべき人ですよね。

よーーーく考えるとそうなんです。
優しい人も大事ですが、何か自分の人生を大きく変えてくれる人
というものはあなたにとって嫌いな人だったりするのです。

悪い出来事だってそうです。
多額の借金をしてしまった。
どん底を経験したからこそ、這い上がって成功する
ことができた。
この経験がなければ成功していなかったかもしれない。

悪いことでもプラスに考えられ行動ができれば
成功へとつながっていくのです。

なので、どんなことにも心から感謝できる人は
強いのです。

うまくいっている時は傲慢であっても周りに人はいるかもしれません。
でも、ピンチになった時どれだけ人が残ってくれるか。
傲慢な人の周りからは、離れていく人がほとんどだと思います。

うまくいっている時こそ感謝の気持ちを忘れてはいけません。
常に感謝の気持ちを持つことが大事です。

先に与える

人はひとりでは生きていけません。
成功したいと思うならなおさら人の助けは必要です。

人から何かしてもらいたいと思うのなら、まず自分から
すること、与えることが大切です。

人を喜ばしたい、満足してもらいたいという気持ちは
相手に伝わります。
自分の欲ではなく、人のためにという気持ち。
自分がこうして欲しいと思っているのであれば
先に自分から行動にうつしましょう。

感謝は人の助けを集める

今があるのは自分の力ではない。
あの人がいてくれたから、あの人のおかげなんです。
という気持ちでいる人のところには、やっぱり助けて
くれる人がたくさんいます。

全部自分の力なんだという人を助けたいとは思いませんよね。

そういうことなんだなと思います。

心からの感謝をたくさんできる人ほど周りには人が
たくさんいるはずです。

生きていることも当たり前ではない

何に一番感謝するのか。
私たちが生きていれるのは、親がいたからです。
親がいなければ今ここに存在することはできません。
そうすると、親への感謝は絶対なのです。

親のおかげで楽しく毎日を過ごすことができている。
ありがたいことです。

私たちは、生きているけれども、いろんな力に
守られて生かされているのです。

感謝の気持ちは絶大です。

シンクロニシティ

心理学者のユングが提唱した概念で
意味のある偶然の一致

なんとなく考えていたことが実際に起こったり、それに関係する
ものが突然現れたり、偶然から必然を呼び込む現象のことをいいます。

シンクロニシティは、精神レベルの高い人ほど頻繁に
起こっているようです。

精神レベルを高めるには、素直、努力、感謝を極めることです。

偶然ではなく必然。

必要な時に必要な人やもの、出来事を引き寄せます。
見えない力は働いているのです。

インスピレーションを大切に

インスピレーションから成功への道が拓ける。

自分のアンテナにひっかかったもの。
よく分からないけれど何か気になるのであれば
それをやってみることです。
そこに行ってみることです。

そこには、何かがあるはずです。
あなたの精神れべるが上がれば上がるほどそれは
確かなものになるはずです。

はじめのうちは試してみればいいのです。
気になるけれど何があるのだろうと。

目標を明確にしてその実現を強く念っていると自分でも
驚くようなインスピレーションが出てくるのです。

それは、神様からのギフトだと思えば感謝するしかないですね。

運も引き寄せ

精神レベルが高まれば運のレベルも高まります。
幸運を引き寄せられるのです。

運を呼び込む方法は、
日々徳を積んで、何事にも感謝の念を持つこと

幸運を引き寄せたいのであれば目の前のことに一生懸命努力をして
感謝をするという気持ちを持ち続けることです。

成功するための本質

成功するには、本質を追求することです。
成功している人たちがみんなしていること。

自分の心に素直に、わくわくするような夢を明確にして
本気で努力する。
そして、すべてのことに心から感謝すること。

これを、追求することで目に見えない力が
あなたの成功を助けてくれるはずです。


やりたいことがあるのであればそのやり方よりも、
素直な気持ち、努力すること、感謝の気持ちを忘れなければ
うまくいくような気がします。

仕事だけではなく、すべてのことに言えることだと思います。
このことを大事にできれば人生うまくいく。
そう思いました。

やっぱり、どう在るべきか、考え方が大切です。


【スポンサーリンク】






親に感謝をするとありましたが親子の関係って
難しいなと感じました。

親に対する自分の感情がまだよく分かりません。

すごい素敵な親子がいます。
お母さんもお子さんも本当に素晴らしい。

どうしたらそんな素直ないい子に育つのだろうと
思うくらい。

反抗期は無いという。

中高生ぐらいになると親と口をきかなくなったり、
親に対してひどいことを言ったりというのがよくある
ことだと思っていた。

こういうことで悩んでいる親御さんもたくさんいると思う。

何が違うのか聞いてみた。

一番は愛情不足だと。

あとは、親が子どもに対して偉そうな態度を取っている
ということ。
親だから子どもを躾けなきゃというのがあるとは思う
けれども親だって完璧ではない。

子どもは、お母さんだってできて無いのに何で言われなきゃ
いけないのと思うようだ。
確かに、そうかも。

なので、あえて言ってしまうらしい。
お母さんは、完璧じゃない。言ってることとやってることは
違うんだと。
でも、努力をしているところは見せる。

親だって人間だ完璧な人なんていないのだから。
子どもは、親から勉強しろ、テレビは見るな、片付けなさい、
いろいろ言われる。
でも、お母さんだってやってないじゃんと思い不満になる。
親の言ってることとやってることが違うことに気づき
反抗するようになるようだ。

何か親に対して不満があるから反抗という行動になるのだと思う。

じゃあ、どうしたら反抗期をなくすことができるのか。

愛情を注ぐことは一番だが、コミュニケーションをしっかり
とることも大事だ。

愛情を注いでも、子どももそれを分かってくれてなければ
意味がない。

ちゃんと話すだったり、子どものことをよく見るだったり
する必要はある。

家族との関わりが子どもにとって最初の集団行動になる。
そこでどういう関わりをするかで性格とか決まってしまう。

環境は大切だ。
子育てに正解はないとは思う。
いろんな子どもがいてその子にあった接し方をしなければ
いけないからだ。

子どもだって人間だ。
ちゃんと意思がある。
人対人。として接することが大切だ。

何か言うにしても命令口調にならないようにする
だったり、相手に伝わるように言う事が大切になってくる。

話しを聞いてあげること。
何でということ、どうしたいのかをちゃんと聞いてあげる。
その子の考えを受け入れてあげることが大切なのだと思った。

勝手にこんなことを思っているが、
みんな自分の子は可愛いと思っていると思う、
どうしたらその子のためになるのか本を読んだり、
周りに聞いたり真剣に考えているのだとは思う。

ここで大事なのは、誰に聞くかだ。
子育てだけではないが、聞く相手が誰でもいいわけない。
子育てだとしたら、自分の親にと思ったりもするが
果たして自分の親は子育てに成功しているのだろうか。

もし、そうでないのだとしたら他の人に聞いた方が
いいのかもしれない。
あの子素晴らしいなという子がいるのであればその子を
育てたお母さんに話しを聞いてみるとか。

やっぱりうまくいっている人に聞くことが一番だ。
それをそのままやってうまくいけばいいが合う合わないもある。
もしうまくいかなければ別の方法を試してみる。

反省、改善の繰り返しだ。

私と親の関係は、はっきり言って薄いと思う。
親とほとんど話しをしないで大きくなった。
家族との思い出はほとんど思い出せないぐらいのものだ。

自分が話さなかったというのもあるが話したいなぁという
気持ちがまったくなかったのだと思う。
別に反抗期はなかった。

控えめなので自分の殻にこもってずーっと生きてきたような
気もする。
そうかと言って、別に嫌いなわけでもないので家族でご飯を食べに
行ったり出かけたりはする。

親との関係性は自分でもよく分からない。
難しいものだ。
親から大切なことを教わった記憶もなければ
印象的なことが何ひとつないなんて。

親もよく分からない子どもだと思って放置していたのだと思う。
本当は違うのかもしれない。

でも、こう感じてしまっているのだからこれが私の
中では真実になっている。

愛情を与えてくれていたのに、それが伝わっていなければ
意味がない。

そうならないようにしなければいけない。
自分がしたことが相手に伝わらないのは悲しい。

それでも、まだ親との関係に疑問を持ちながらでは
あるけれども生んでくれたことへの感謝はできるように
なってきた。

それだけでも進歩したのかなぁと思う。
急激に良くするのはやはり難しい。

少しずつだけれども思ったことを言ってみたりも
できるようになってきた。
徐々にでいいのだ。

どうなりたいのかをイメージして行動してみれば
また何か変わるのだと思う。

親と子も人対人。
コミュニケーションの大切さは分かった。

では、コミュニケーションをうまくするにはどうしたらいいのか?

アクティブリスニング

準備→本番→フォローの3ステップに沿って学んでいくことで
身につく、プレゼンや商談、面接で役立つコミュニケーション術です。

ここではアクティブ リスニングの基礎力を磨くトレーニング方法を
取り上げます。
9つのトレーニングでテクニックを本物に変えていきましょう!

1.相手の話を最後まで聞く

優秀な人ほどやってしまいがちなのが話の割り込み。
本人としては相手の言いたいことを早めに理解して早く答えを
教えてあげたいと思っているのかもしれませんが、往々にして
逆効果となります。

誰だって自分の言いたいことは最後まで話したいはずです。
途中で話の腰を折られたり、先を越されたり、まして自分が話し
終える前に反論を聞きたいと思っている人はいません。

2.長所を5つ見つける

あまりよく知らない人を選び、期限を決めてその人の長所を
5つ挙げてみるトレーニングです。

長所はなんだって構いません。
身だしなみや持ち物、歩き方や言葉遣い…長所を5つも見つける
には、相手をよく観察してみないといけません。観察している内に、
相手への理解が深まっていくのを実感するはずです。

3.相手に提供できるメリットを5つ考える

一緒に仕事をしてみたい人を想像するといいでしょう。
その人に何が提供できるでしょうか?こうやって、誰かに
提供できるメリットを探す場合、自分の強みを探す作業が
ベースになります。
それには、相手と差別化できるところ、自分が人から求め
られている役割、自分にしかできないこと、得意なこと等に
着目する必要があるでしょう。

4.目標と話の流れを書き出す

私たちはともすると、相手と会って話をすること自体が目標に
なってしまうことがあります。
忙しかったり、ほかに気になることがあったりすると、余計に
その傾向が強くなります。
しかし、コミュニケーションはあくまで手段であって、そこには
自分の目標があるはずです。

そこで、人と会う前に目標と話の流れを書き出してみましょう。
短時間でいいので考える時間をとり、メモしておくだけで
コミュニケーションの生産性が格段にあがるのがわかると思います。

5.親しくなるプロセスと質問を考えてみる

アクティブ リスニングを身につけるには、いろんな質問を
タイミングや相手の状況に応じて考え、使いこなしていくことが
不可欠です。
例として、あまりよく知らない異性と親しくなるためのプロセスと
質問を挙げてみます。
何度か試してみると、話の流れをイメージする力がつくはずです。

①.顔見知りになるため関心を探る
「よく休み時間に本を読んでいるけど、どんなジャンルが好きなの?」

②.強みや特徴をアピールする
「簿記の勉強をはじめたんだけど、よくわからなくて。
確か経理部だったよね、教えてくれない?」

③.親しみと信頼感を持ってもらう
「プロジェクトの参考になりそうな記事があったから、
あとで送っておくよ」

④.共通の目標を持つ
「営業先の近くにオシャレな一軒家のレストランがあってさ。
今度行ってみない?」

6.違う立場で理由を3つ考えてみる

これは他人とは違う自分らしい質問ができるようになるための
トレーニングです。

例えば「就職するなら大企業がいい」という意見を聞いたら、
「待遇はいいけどスキルは身につくのか?」
「就職を日本の中だけで考えていいのか?」
「資本金と安定性は本当に比例するのか?」
などとすぐに言語化してみましょう。
感性と反射神経を磨くことができます。

7.自分らしい言葉を集める

知人や家族、友人に自分が使った言葉やフレーズで印象的だったもの、
「いいね」と思ったものを教えてもらいましょう。
意外に自分ではそれほどでもないと思っていた言葉やフレーズが
相手に響いていたりするものです。

また、自己紹介であれば名前にひっかけて
「身体は小さいですが大木と申します」
「おしゃべりなのに名前は静香です」
などというフレーズはインパクトがありますね。

8.主語と述語をはっきりさせる

日本語は主語と述語があいまいで、日頃の会話でも誰が何を
するのかよくわからないことがあります。
質問をクリアにするには主語と述語の対応をはっきりさせましょう。

例えば「〜についてどう思いますか?」という、いかようにも
答えられる質問ではなく、具体的に「〜は好きですか、嫌いですか?」
「〜に賛成ですか、反対ですか?」というように、YESかNOで
答えられるようにしてみます。
何度か繰り返していると、ピンポイントで自分が聞きたいことを
引き出せる質問のつくり方がわかってくるはずです。

9.アクティブ リスニングを身近な人で試す

ここ一番で力を発揮するアクティブ リスニングですが、普段の
生活の中でも応用して使うことができます。
もちろん3ステップを事細かに行う必要はないので、コンパクトに
実践してみましょう。

最初のうちはなんだか照れてうまくいかないかもしれませんが、
何事も慣れです。
何度か繰り返すうちに、「アクティブ リスニング」の3つのステップの
やり方が身についているはずです。


何でも練習です。
やらなければ変わらないです。

行動して成功を引き寄せましょう!

引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。

読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
感謝、感謝。


【スポンサーリンク】





nice!(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。