SSブログ

引き寄せの法則〜自分次第〜

【スポンサードリンク】






こんにちは!

引き寄せブログ104日目です。
今日も引き寄せていきましょう!!!

引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。

地元の友達に会った。
子供がいる子とは生活習慣が違うせいかだんだん会わなくなってくる。
子供中心になってくるからだろうか。

昔に比べると大分ポジティブ寄りな考え方になってきたから
前向きな人と話してる方が楽しい。
いろんな考え方があるから否定してはいけないが、
「でも、できるよね」と思ってしまう。
言いたくなるが抑える。
私が言うことではないと。
余計なことは言ってはいけない。
これは、その人の問題であって私の問題ではないのだから。
それに、その人は今の状態で良いと思っているのだから
余計なことを言ってこじらせてはいけない。
私もそんな大層なことを言える人間ではないし。

だから、聞くだけでいい。
言っても、私はこういう考えだよーと軽く言うぐらいだ。

私は、何かを決める時、わくわくとか好きという気持ちを大事にして
決めようと思っている。
周りに迷惑をかけるとか全然考えていない。
かけるつもりもないし、そこはそんな気にならない。

でも、周りからは心配されているようだった。
まぁ、確かに会社も辞めていきなり東京へ行っちゃって何をやるのかも
よく分からない。
そりゃ、周りから見たら心配すると思う。

何か始める時、感覚の違う人からはやっぱり分かってもらえない。
初めからうまくいくわけないのに、結果がでていないと
ほらやっぱりみたいに思われる。
それは悔しい。

でも、絶対諦めない。
自分の欲しい結果があるから。
そこを目指して進むしかない。

これに関しては周りの目はそんなに気にしていないのかもしれない。
それは、信頼できる人がいるという安心感があるからかもしれない。
でも、そこに依存してはいけない。
ちゃんとやることはやらないといけない。

逃げ場っていうか、心の拠り所、信頼できる人がいるっていうのは
やっぱり安心感があるんだと思う。
それも自分に必要なものがそのタイミングで向こうからやってきてくれる。
それを掴むか掴まないかも自分の選択。
それをチャンスにするかどうかも自分次第なんだなと思った。

多分変わりたいとずーっと思っていてそういうきっかけになる
話しがやってきたのは5年ぐらい前だ。
はっきり言って怪しいなと思っていたけど何かやらなきゃと
思っていたからそれに飛びついた。というか半信半疑だったけれど
それを選んでみた。

そこから始まった。
今は、そこからは離れた所にいるがとても感謝している。
そこが変わる一番初めのきっかけだったから。
振り返ってみるときっかけとなる人、出来事ってたくさん
あるなぁと思う。

あの人に出会ったから、あの出来事があったから。
だから今の私がいる。
そう思うと全てに感謝できるなーって。

両親への感謝もある。
でも、嫌いだって思っている部分があるのも本心だ。
両親がいなければ私はいないわけだ。
だから、両親を否定するということは自分の存在自体の否定になる。

一緒に住んでいるわけではないから四六時中イライラするということは
ないが、何かにつけてというかイラッとしてしまうことがある。
それで、親のことを嫌いだと思っている自分に気づく。

はっきり言って子供の頃の記憶なんて全然ない。
でも、子供の頃の経験から自分ができている。
ずーっと辛いと思って生きてきたのだから、多少なりとも親のことを
恨んでいるのだと思う。
なんでこんな人間になってしまったんだと。
育て方が悪かったんじゃないのかって。

でも、そういう性格の自分も自分が選んでなったんだなということを学んだ。
親のせいにしてはいけない。
全部自分が選んだことだ。
どう感じるかは自分が選択して決めることだ。
こういう自分でいることをずっと選んで生きてきていた。

そろそろ手放してもいいのかもしれない。
問題ばかりにフォーカスしてそこにしがみついている自分に。
何かしらのメリットがあるからずっと手放さないでいるのだ。
それに気づけていない。

良いことなんて何もないのはよーく分かっている。
苦しいだけだ。
表面上は苦しい、自分の見えている所では。
でも、自分の奥の方に何らかのメリットが潜んでいるはずだ。

そこに気づけていない。
それに気づいたら手放せるのか。

そうじゃないのかもしれない。
見つけられないから、それが分かっているから
それを言い訳に変わらない自分を続けているのかもしれない。

今すぐにでも変われる。
いつ見つかるか分からないものを探すよりも
なりたい自分がいる。
それならば、過去なんてどうでもいい。

未来を見て、今を全力で生きる。
可能性はいくらでもある。
それは気づいている。

今がどんな状況であれ、私は何にでもなれると思う。
そこに対する不安は、ほとんど無いのだ。
それは自分のすごいところだと思う。

人と環境には恵まれている。
自分はすごく無いけど、周りにすごい人たちがいる。
そこに劣等感が全く無いと言ったら嘘にはなるが、
自分もそこに近づきたいと思っている。

怖いと思っていることは、別れがあるということ。
いくら一緒にいたいと思っていても突き放されるかもしれない。
どれだけ信頼していても人生何があるか分からない。
そこへの恐怖はあるのかもしれない。

でも、そんなこと考えていてもしょうがない。
私は一生お付き合いしたいと思っている。
それだけ信頼している人だということ。
その気持ちだけでいい。

何が起きても自分の責任。
そして、人生どうにでもなる。
死ななきゃ、なんとでもなる、大丈夫だ。
いける。

なんで上を目指したいと思っているかは分からないけれど、
その気持ちはどんどん強くなる。
でも、控えめな自分がいる。

何が正解なのかなと考える。
どういう行動、発言が正しいのかを探している気がする。
こういう時はどうしたらいいんだろうと思うこともある。
けど、段々、自分の軸みたいなものもできてきているような気がする。
判断基準。
自分が大切にしているもの。

自分のことはよく分からないようで分かっていることもある。
こういう人間なんだって。
見えている部分と見えていない部分。

自分がどんな人間かっていうのがセルフイメージ。
悪い部分しか見てこなかった。
良いところを見てあげられない。

自分の良いところを書き出す。
無理やり書いてみる。
出てはくるけれども本当にそう思えているわけではない。
これを心底思えるようにしたい。

落とし込むまで自分と向き合うしかないのかもしれない。
自分以外の人になれるわけはないのだから。
今回の人生は自分でいるしかないのだから。
自分のことを好きになるしかない。
それが一番手っとり早い。

あの人いいな、この人素敵だなって思っても
その人にはなれない。
いい部分を取り入れるのならいいが、完全にその人に
なれるということはない。

だから、自分と向き合う。
自分の良いところも悪いところも、ぜーんぶひっくるめて
受け入れる、好きになる。
それができたらもっと楽になり、もっと人生上手くいく。

それが人生のコツのような気がする。
うまくいくコツって絶対ある。
うまくいき始めているような気はしている。

いろんなことを通して学ばせてもらっている。
だから、何かを目指している人がいるのであれば
一緒に頑張りたいと思う。

今年はどうなるのだろうか。
もうすでに始まっている。
今年が終わる頃にはどこにいるのかが楽しみだ。
どこにでもいけるから。
どうにでもなる。

去年よりももっと早い流れにしたい。
流れに乗れるようにしたい。
知らない世界に飛び込もうと思っている。
はっきり言って今はまだ何も見えていない。

台風の大雨の中前の見えない状態で車で走るような感覚だ。
でも、前に進む。
一人じゃないから、大丈夫という気持ちでいられるのかもしれない。
一緒に乗ってくれる人たちがいるから頑張ろうという気持ちに
なったのかもしれない。

結果が出せれば自分の自信になる。
自分を喜ばせるためにやるのかもしれない。
今までそういうことがなかったから、少しはいいのかもしれない。
周りの人を喜ばせたいという気持ちもある。
でも、自分のことも喜ばせてあげないとなということにも気づいた。

自分をないがしろにしすぎて生きてきた。
自分の存在を大事にしない。
だから大事にしてあげないとなって。

自己犠牲。
自分はいいやで生きてきていたから、まだそれはある。
いい人でいたいから。
それも手放してみたらいいのかもしれない。

でも、慣れていないから、気持ちがすっきりしない。
何か頼まれる。
本当はやりたくないけれど、相手のことが可哀想だと思って
嫌々でもやるということがある。
これがいいことなのかが分からない。
相手の要望には答えてあげられているから、まぁいいのかなとは
思うけれども、その時間で自分のやりたいことができたのにとも思う。

嫌だなという感じが出るということは、一瞬でもそういうアウトフローを
していることになる。
1日中いい気分でいるということって難しいなと思う。
人と関わるということは自分でコントロールできないことも
たくさんある。
それをうまーくやって自分の感情をコントロールする。
なるべく嫌な気持ちでいる時間を減らすということなのかな。

それが上手になればいいなと思う。
自分がこうしたのに相手からの反応が期待していたものでは
なかったら、やっぱり気持ちを乱される。

それも気にしすぎないこと。
すぐに忘れてしまえばいい。
自分に都合がいいように考えられればいいとも思っている。

自分の気持ちを整える練習だ。
メンタルを整えながら行動していく。

やっぱり基本が大事だ。
そして基本って難しかったりする。
でも、そこがしっかりしていなかったら全てが崩れる。

それが分かっているだけでもいいかもしれない。
極めるじゃないけれど、絶対ものにしてやると思う。
野心、野望があるんだ。

人前ではあまり言えないけれど、
夢はでっかく。
大きいことをしたい。
大きくなりたい。
何かしたいはものすごくある。
今年何かひとつはやり遂げたい。

そして、もっと自分に自信をつけてあげる。


【スポンサードリンク】






「無意識」をうまく利用して、自分に自信をつける

人間の脳活動の9割は、無意識での行動に使われています。
無意識の使い方次第で人生が決まると言っても過言ではないのです。

1.鏡で自分の顔を見ながら、口角を2ミリあげる

笑顔は、自信を持つために大切なもの。
ただ笑顔を作るだけで余計な力が抜けて、脳内のα派という
リラックス状態(余裕のある状態)を作る脳波が出てくるのだそう。
極端な話、口角をたった2ミリあげるだけでもいいとも言われています。
それだけで、脳が「あ、今はリラックス状態なのだ」と認識してくれるのです。

人前で話す時に口角を2ミリ上げておけば、周りからは、
落着きや余裕があって、すべてを包み込んでくれるような人に見えます。
相手も怖がらず、自信が生まれるかもしれません。

2.肩より上の位置でガッツポーズをする

ハイタッチもソーラン節も、コンサートでステージに声援を送る時も、
手は肩よりも上の位置にあります。
高揚感を感じてくると、人の手は自然と上がっていくのです。

それを利用して、先に肩よりも上に手を上げておけば、心の方も
高揚感を感じてきます。
先に紹介した口角を2ミリあげる方法といっしょにやるといいでしょう。

さらにいいのは口角を上げながら肩より上の位置でガッツポーズを
しながら鏡を見ること。
無意識に「自信があるから、私はこういったポーズがとれるんだ」と
働きかけることができるからです。

3.常に肩甲骨を2〜3センチ引き寄せる

自信のない人というのは、往々にしてそれが態度や姿勢に現れます。
つまり心という内面が、外側の体に表れてきているのです。
それを逆手に取ります。

意識的に肩甲骨を引き寄せることで、背中から腰にかけて自然な
湾曲を作ります。
姿勢がよくなり、パソコンを使ったり長い間立っていたりしても
疲れにくくなります。
そして、自信のあるのと同じ体型を取ることで、内面も変わってきて
自信が生まれます。

4.身体の軸がしっかりした姿勢をとる

具体的に説明すると、胸を張らずに、みぞおち部分を斜め45度から
吊り上げられるイメージをして、左手でみぞおちを軽く叩きながら
「自信があることを思い出す」と唱える。

みぞおち部分は、人間が歩く時に上半身と下半身の動きのズレを
吸収する部分であり、身体の中心部に位置します。
この部分を意識した姿勢を取ることは、軸がぶれないようになる
ということでもあります。

身体の軸のしっかりした姿勢をとるということは、自信という、
目には見えない心の部分もぶれなくなります。

5.上記4つのことを7日間繰り返す

1ヶ月続けるとなると面倒に感じます、3日間しか繰り返さなければ、
短すぎて効果すら実感できないまま終わります。
「まずは7日間」と考えて気楽に始めると、案外続くものです。

「7」という数字は不思議です。
1週間も7日だし、ドレミの音階も7音で1オクターブです。
身体の全細胞が入れ替わるのも7年と言われています。
身の回りに存在する「ぐるっと1周まわるもの」は7にまつわる
ものばかりなのです。

「自信がない」という状態には根拠がありません。
「失敗する“かもしれない”」「願いは叶わない“かもしれない”」と、
「かもしれない」ばかり。
すべて可能性の話です。
であれば、「うまくいく“かもしれない”」と、無意識から
信じていけばいいのです。

身体に刺激を与えれば、心も必ず変わります。
まずは7日間試してみてください。

心と体は繋がっています。
まずは、外側から。
スキップしながら、笑いながら落ち込むことはできませんよね。
行動、動作、姿勢が変われば心も変わる。

変わるための、はじめの一歩です。

引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。
引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。引き寄せ。

読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
感謝、感謝。


【スポンサードリンク】





nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。